続茅ヶ崎市内は運動会だらけ
さてさて、うんざりした気分は、楽しいお弁当でも食べて忘れましょうかね。
おにぎりは妻の実家担当、おかずは我が家が担当、のように分担すると、効率的で頭のよい方法となります。当然、おかずには「鶏のからあげ」が用意されています。これで「鶏肉が消える都市伝説」が本当だとわかりますね。
中庭には子供たちが育てている「トマト」が元気よく大きくなっていました。このトマトを見た「花にうるさいお義母さん」が「何で途中でちゃんと芽欠きをしていないのかね、そうすればもっと立派なトマトが出来るのに・・・先生は知らないんだろから教えてあげなさい」と、娘に大真面目に先生に言うように強要していました。本当は「お義母さん、それは教材として観察しながら育てているから、食べる目的のためだけに育てなくていいんですよ」と言いたかったのですが、家庭円満のためにも遠慮しておきました。
これは40年位前に、私がこの小学校に通っているころに、新築で建てられた校舎と一緒に作られた「水飲み場」です。元は明るい肌色だったのですが、汚れて割れている点にどれほどの時間が経っているのか分かるような気がしました。
昔、8人くらいでセミを採りに行き、農家の人に怒られて追い掛けられ、逃げる時に畑の隅にあった「肥溜め」に片足をはめてしまい、この水飲み場で泣きながら足を洗っていたY君が懐かしいです。また、そのY君を肥の臭いを気にしつつ、遠巻きにして一応は「大丈夫か」なんて、薄笑いを浮かべながら、上ずった声で弱気に気遣っていた自分たちを、想い出しました。20世紀少年をリアルに過ごした世代は、みんなこんな感じでしたね。
そうこうするうち、雨にも降られずに無事に運動会が終わりました。朝、日焼け止めを塗っておいたのに、昼に塗り直さなかったのでやっぱり焼けてしまいました。曇りでも紫外線はしっかりと攻撃をしてきますので、ご注意ください。
最後に、娘は運動会の記念品として「自由帳」をもらってきました。チョットしたものでも、実用的なものは大変助かりますし、娘も喜んでいました。先生方ありがとうございました。保護者のみなさま、お疲れ様でした。