んまいちゃ!ホタルイカ
ここのところ記事をUPできなかったので、小ネタを短編集的に何本か書きました。間が開いてしまいスイマセン。
【お宝】
また、お宝発見!・・・「ガンコ職人」の人形です。
「りょうまくん」と同じく、「ヒモ」を引っ張ると喋ってくれます。「ヒモ」の先が「墨壺」と言うのも、粋な感じがします
「てやんでぃ、ガタガタいってんじゃねえやぁい!」
「てやんでぃ、ひっこんでろいっ!」
「てやんでぃ、仕事しろぃ!」
「てやんでぃ、こちとら江戸っ子でぃ!」
と、まぁ、励ましてくれると言うか、昔風にやさしく叱ってくれます。
(上右)「頑」の一字と、「背中」に男の哀愁を感じます。こちらは「りょうまくん」ほど、オークションではプレミアは付いていないようです。
【おいしいもの】
富山に行った時に買った「ほたるいかの素干」を、最近食べました。
・「んまいちゃ!」とは、富山弁(越中方言)で「うまいっ」+「ちゃ」です。
・語尾に「が」を付けて強調したり、(しとらんが!→やっちゃダメ!)
・語尾に「け」を付けて強調したり、(知らんがけ?→知らないの?)
・軽い命令に「れ」を使ったり、(やられ!→やりなさいよ!)
・「シ」「ジ」「チ」と[ス」「ズ」「ツ」の区別がなかったり、(チズ→ツズ)
・気遣いの言葉に(なーん、つかえんよ→ああ、大丈夫ですよ)・・・などなど
そして、「秘密のケンミンSHOW」でも紹介された富山を代表する、県民性のもっとも良く出ている言葉は「きのどくな」です。
詳しくは昔テレビで放送され、現在では書籍化されている「Web日本語」の「わたしの好きなお国ことば」の中で、富山出身の落語家「立川志の輔」師匠が、熱く語っておられます。
志の輔師匠は「これほどやさしく、曖昧で、かつ多くの意味をもち、便利な言葉はよその県には無いんじゃないかな。」と言われていますが、相手を労ったり感謝の意を表したり、ホントいろいろな場面で使われています。
ほたるいかの素干は少し焙ると、なおおいしい
私は、台所のコンロで焙って食べましたが、原材料に「赤穂の天塩」のみ使用というのが、わかり過ぎるくらいに安心して、ホタルイカをまるごとおいしくいただきました。
作っているのは、有限会社 浜浦水産さんで、創業は大正元年ですから約100年の老舗ですね。所在地は、富山県魚津市上口1-1-26 、魚津と言えば蜃気楼が有名です。詳しくは、HPに載っていました。
浜浦水産 んまいちゃ便(http://nmaicha.jp/)
HPのアドレスも、「んまいちゃ」となっていました・・・
美味しくてしかも脂肪肝改善効果!ホタルイカのつまみ浜浦水産 ほたるいか素干 1パック (20尾… |
ただ、ライターの火じゃなくて、コンロやストーブの火であぶっても「んまいちゃ!」となりますので、ご安心を。
【ガンプラ】 旧キット 1/100 ドム
肝心のガンプラですが、やってましたよ。こんなのを・・・
最近うちの子供たちが、じいちゃん(義父)に、ガンプラ作ってもらうと言ってきかないので、「旧ドム」 を渡しておいたところ・・・
これでも、補修したんですよぉ。はじめ、肩パーツのように隙間だらけで、子供がガシャガシャ動かして遊んでいたら、バラバラになってしまうと・・・
お義父さんは「後は、お父さんがやってくれるから、お願いしなさいっ」と言って、颯爽と帰って行ったそうです。
仕方なく、ありがたく、①ゲート後をキレイにして紙ヤスリで削り、②瞬間接着剤で接着して、③光沢クリアースプレーを吹きました。
子供は、このレベルでも、毎日、手に持って「強いぞ」なんて言いながら、水戸黄門の印籠のようにかざして、大喜びです。メデタシメデタシ・・・
<編集後記>
訪問していただき、ありがとうございました。
富山に行って、お土産を渡すと「きのどくな」と言われ、帰る時は「また、富山にこられ→富山に来てください」と、言われます。方言は、いいですね。
思いつくままに今回も、1975年(昭和50年) のいま頃に流行った「ABBA」のナンバーです。UKチャートでは、1位になりましたね・・・
ABBA Mamma Mia
「Mamma Mia」とは、イタリア語でびっくりした時に使う感嘆表現です。
意味は「なんてこと!」で、直訳すると「ママー!」です。
最近では、劇団四季の同名ミュージカルが有名でしょうか。観客が立ち上がり歌って踊るカーテンコール。世界150以上の都市で上演された世界的ヒットミュージカル『マンマ・ミーア!』。伝説のポップグループABBA(アバ)のヒット作22曲でつづられる、笑いながら目頭が熱くなる、「観る人まで幸せにする結婚」の物語。・・・と、紹介されています。