尻取り
うちの娘と、お義父さんとのシリトリです。
リス→スリ→・・・ホタル→ルンペン・・・あっ、「ん」じゃだめか・・・ルビー→・・・アジフライ→イボジ・・・→アンコ→コジキ・・・ツミキ→キレジ・・・
今度やってたら、止めさせたほうが、教育上よろしいでしょうか・・・
電気料金請求書が来た
で、今月もウヤムヤ東電から電気代徴収がきました。先月に引き続き3,000円割れです。この調子で何とか夏を乗り切りたいと思います。我が家の電気代節約のコツは以下の3つ!。
①テレビを極力見ない(我が家では1日2~3時間、音量も大きくしない)
(まだ、マナログTVですが、消費電力には関係ないですかね)
②1つの部屋にみんな居るようにする(部屋の電灯の節約)
(その電灯も半分位で全蛍光灯は点けない)
③冷蔵庫に食糧を詰め込まない(かなりスカスカです)
(夜、小腹が減っても食べるものがないので、寝るしかない→節電になる?)
大体、こんなもんですか。参考にしていただき、節電にお役立てください。
どこ行った?アッガイの肘関節を返せ!
ところで、いつも忘れそうになる模型のことですが、実はちゃんとやってますよぉ。
今回も、無くなった「アッガイ」の肘関節を部屋中探したのですが、どうしても見当たらないので、仕方なく再度の作成ですぅ。
釣り用具の浮きを使います。結構、球体を作るのは難しいので、安くて便利なモノを利用します。
電動ルーターを1つ持っていると、色々な工作シーンで利用できますので、一家に一台というところでしょうか。
これは、知人からの頂き物の電動ルーターなのですが、大変活躍しています。今回は浮きを差し込み、回して紙ヤスリを使い、浮きの塗料と表面を削ります。
ここで調子に乗って紙ヤスリを押しつけ過ぎると、私のように棒が折れて使えなくなったりします。
回転数が調節出来るタイプでは無い場合は、力加減を慎重にする必要があります。まず、焦っちゃ駄目よ・・・という事です。
無事に、肘パーツを削り終わったら塗装です。
面倒なので、水性塗料の黒鉄色を筆塗りです。ついでに、モノアイは蛍光ピンクの上澄みを、筆塗りしました。
良く見ると他の関節パーツが、本体パーツと干渉した部分の塗装がキズが付いて剥がれていたので、ここでリカバリーしておきました。
とりあえずアトは、スミ入れ→デカール貼り→洗い→ドライブラシですか。
<編集後記>
本日も、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
東日本大震災で被害を受けた方々に、一刻も早い復旧と、復興を心から祈り、kizuna311を応援したいと思います。
絆[kizuna311]助けあい、乗りこえる。私たちの財産は [kizuna]
の中から、本日は、#29 平原綾香「孤独の向こう」歌唱
こちらも、応援しております。模型のチャリティオークションで募金を、東北地方太平洋沖地震復興応援プロジェクト「ボールジョイント」
こんばんわ。
先日はコメントありがとうございました。
3歳のお嬢さん、シリトリが出来るんですね!そこまで知能が発達してるのが凄いなって思いました。言ってる言葉は追々直していくようにしたら良いのかな?と思いました。
電気代、安いですね。
我が家も見習わないといけないです。
また時間を作ってお邪魔します。
ちょっとお詫びを。シリトリ娘が幼稚園年長5歳で、未就園児ガキ息子が3歳になったばかりでして、説明が足りなくてすいません。シリトリ娘が3歳の時は、右親指の指しゃぶりが取れず、心配しましたが、少しづつ何気に、入園前に治りました。(汗)ガキ息子は、ゾウ→おサルさん・・・ブドウ→きゅうり・・・など、まともなシリトリではなく、自分が好きなものを言ってます。申し訳ない補足説明でした。