オズラさんですか?

【頭と顔を加工しちょります】

上半身の頭と顔を作ります。

HGUCズゴックの頭を取ってみましょう

ここで、頭と顔をHGUCの構造のように作れば、後ハメで、塗り分けも楽に出来ることに気づいてしまいましたので、そのように加工します。

HGUCズゴックの頭を取るとこんなになってます

くれぐれも、誤解のないように申し上げておきますが、オズラ小倉智昭さんの真似ではありませんので、そこのところはご注意ください。

モノアイ部の内部パーツをエポパテで再現

パーツ裏面に手元にあったハンドクリームを綿棒で塗ります。次にエポパテをコネコネして、前パーツと後パーツそれぞれにムニュッと押しつけます。

そうしたらすかさずエポパテが柔らかいうちに、表面のモノアイ部のはみ出しを、大まかに楊枝で形を整えておきます。

パーツの裏面にハンドクリームを綿棒で塗ります エポパテを前パーツと後パーツそれぞれにムニュッと押しつけます

これで、前パーツと後パーツそれぞれに合う、型が出来上がりました。

前パーツ用のエポパテの型の出来上がり 後ろパーツ用のエポパテの型の出来上がり

ついでに、バックパック(タンク)の位置が、そのままでは間が空きすぎているので、エポパテを後パーツに補強して、パックパックの取り付け穴を塞いで、再度、取り付け直すこととしました。

バックパックの位置が空きすぎている パックパックの取り付け穴を塞いで接着

さて、先ほど取ったモノアイ部の内部パーツ型を削って整形していたら、モノアイを改造出来ないか思い立ってしまった・・・で、探したところ、ピンクのHアイズとムギ球を発見!

モノアイ部の内部パーツ型を削って整形します 改造用にピンクのHアイズとムギ球を発見

明日は、モノアイ部の改造をします。

<本日も、最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。>

加筆追記日時: 2015年5月1日

今回は旧キットを改造するにあたり、HGUCを見本にしました。

そもそもズゴックだけでなくジオン系のMSは、アニメの中ではモノアイ基部はすべて黒のベタで塗られており、黒ベタの中がどうなっているか?妙な好奇心を駆り立てられる魅力的な構造となっています。

ですから作り込もうと思えば作り込めるし、黒ベタで済ませてしまえば済んでしまう、そんな部分がモノアイ基部なのです。

そういえばMGズゴックのモノアイ基部なんかどうせ見えないくせに、もの凄く精巧に出来ており、それはそれでもったいなく感じた記憶があります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です