川崎大師に行ってきました。

数日前に「仕事で!」川崎大師に行ってきました。

横浜新道200円+首都高速900円=横浜から片道1,100円の、40分の小さな旅です。最近、首都高速は実質的な値上げになりました。多摩川を超えて、東京都内以上に行くなら、少しだけ安くなりますが、多摩川の手前では、首都高速600円だったものが900円と、一番割が合いません。実は、羽田空港へ行かせるための、策略でしょうか・・・

大本山 川崎大師平間寺

正式には、宗派は言宗智山派、寺号は金剛山金乗院平間寺、宗祖は弘法大師 空海(774~835)です。

川崎大師5

この大山門は、開創850年の記念事業として、昭和52年(1977)に落慶しました。

川崎大師2

大本堂は、昭和39年(1964)に落慶です。堂内には、御本尊厄除弘法大師を中心に、不動明王、愛染明王、稚児大師、救世観音、金剛界曼茶羅、胎蔵界曼茶羅が、奉安されています。

大本堂では、毎日お護摩が修行され、世界平和、国家安穏、信徒安全が祈願されているそうです。また、古来より、勅願寺に列せられた由縁で、皇室のご尊信も深く、大本堂大棟には、菊花の紋章が許されています。

川崎大師1

さすが、厄除で有名なお寺さんです。かなりのテキ屋も出ており、参拝者もまだまだ多いです。

大山門前の参道沿いには、お土産ものを売る店(特に、弘法大師ゆかりの、ダルマを売る店が多いです)、奈良漬け、甘酒、煎餅、そして、久寿餅とノド飴が売られています。

川崎大師3

ちなみに、久寿餅はクズではなく、小麦粉が原料で、きな粉と黒蜜をかけて食べます。山梨県の桔梗信玄餅と、同じ食べ方ですね。

川崎大師4

ノド飴は、まな板の上で長く延ばした飴を、でかい包丁でリズムを取りながら、テンポ良く切るのが有名で、まな板を、でかい包丁で叩く音が、そこかしこから聞こえていました。

ただし、何軒かの店の奥には、チョット不気味なマネキン人形が、動力で右腕を動かして、飴を切っているマネをしており、怪しい感じを出していました。今度は、仕事抜きで行ってみたいです。もちろん、下の一般道を使って・・・

編集後記

最後まで、お読みいただきまして ありがとうございます。

最近、思うことは、内閣がプチ改造しようが、消費税を10%にしようが、根本的な日本のシステム、構造改革をしないと、何も変わらないだけでなく、悪くなる一方だなと・・・

復興大臣を決めようが、新しく省庁を作ろうが、そんなことをすればするほど、役人が増えて、天下り先が増えて、悪どい役人が増えて、日本を食い物にするばかりで、被災地はNPOとボランティア頼みというより、そこにやらせておけばいい方式で、国はかたちだけの見せかけだけの、パフォーマンスで終わりそうだなと思います。

防衛を格上げする前に、警察を格上げして、国内の治安に重点を置き、格上げで使える予算が増えたからと、高い戦闘機を何百機と買う前に、その分の予算を復興にあてるべきで、結局は、今後は特に、被災地が消費税をあげる口実にされると思います。

復興しなきゃいけないから、消費税を上げないといけないと・・・無駄使いをやめないくせに・・・

kizuna311 #49 Dedicated to the people of Japan
from Nikkei Families & Farmers in California

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です