何気ない日々が一番大切2/2

例の京都・亀岡事故については、近所の人たちによると、現場の府道の制限速度は40キロで、通学路になる午前7~9時は一方通行になる。近くの主婦(46)は「近くの国道バイパスが有料になったため、(現場の道路を)抜け道にするドライバーも増えた。逆走する車もある。いつかこういう事故が起きるのではと思っていた」と声を詰まらせた。とのことだそうで、「ガードレールが・・・」とか「分離帯が・・・」とか、そんな議論ばっかりしてるから、いつまでもなくならないんだ!と思うのは、私だけでしょうか。

この道路を「40キロ道路にした根拠は、決めた野郎の責任は?」「この道路を一方通行に決めた野郎の責任は?」たぶん、誰も責任を取らないでしょうね。「民意として大きな声にならないと動けない」by役人、「今後も事故防止に取り組んでまいります」by警察・・・通学路(スクールゾーン)内に住んでいる、すぐそこに住んでいる住民が事故を起こしている訳ではなく、通り抜け、通り道、抜け道として、子供が居ようが、何が居ようが、光速で走り抜ける野郎どもが問題で、現に、事故を起こしている車は、作業車か軽自動車か軽トラックがほとんどです。

時間で区切り通行止めにするか、警官の人数を増やしてパトロールを強化して、無免許野郎を取り締まれば、とりあえずの対策となるのに、止める手立てがない、やろうとしないのは、この国の成り立ちがおかしいからでしょうね。そんなことをしたら、「車の販売台数が減る」「車が走りにくい」「車の便利な利点が生きない」「車に乗る人が減る」車の、車の、車の・・・まるで、「原発がなくなったら日本は集団自殺だ」「せっかく原発があるのに」「原発で生活をしている人が困る」「基地で生活をしている人が困る」原発ありき、基地ありき、原発大事、基地大事・・・そんな、議論に良く似ている気がします。

【 重体の妊婦と小2女児死亡確認…集団登校に暴走車 】

【 <亀岡暴走>死亡女性葬儀、傍らに胎児の名も 】

nikkei.com/article/DGKDZO40728320U2A420C1CC1000/001.html

次から次へと起きる悲惨な事故が後を絶たない状況で、調べれば調べるほど、モチベーションが下がって記事が更新出来ませんでしたが、やっと書き出したら、また!!!書いている最中にこれです。

【 事故:千葉で児童の列に車、小1男子死亡 20歳男を逮捕 】

nikkei.com/article/DGXNASFK2700R_X20C12A4000000/001.html

4月27日金曜日、午前7時35分ごろ、千葉県館山市大賀の県道沿いの路線バス停留所で、バスを待っていた同市立館山小の児童4人の列と見送りの保護者2人に軽乗用車が突っ込んだ。列の最前列で待っていた近くの小学1年(6)が車の下に巻き込まれ、近所の人たちが協力して救出したが死亡した。死亡した児童の母親もけがをした。ほかの児童らにけがはなかった。県警館山署は車を運転していたアルバイト野郎(20)を、自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕。容疑者野郎は「仕事のことを考えぼーっとしていた」と話しているといい、同署はさらに詳しい事情を聴いている。現場はJR館山駅から南西へ約4キロ、同小から西約2.5キロの場所で、海岸線を走る道路沿いに民家が並ぶ地域。小学生がはねられた事故現場は、バス停標識が15メートルほども引きずられ、衝撃の激しさを物語っていた

さらに!!!記事を書いていた最中にこれです。

【 愛知・岡崎でも小学生の列にワンボックス車 2人重傷 】

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2701U_X20C12A4CC0000/001.html

4月27日金曜日、午前7時15分ごろ、愛知県岡崎市鉢地町開山の県道で、4人で集団登校中に横断歩道を渡っていた市内の小学5年生の男児(10)と小学3年生の女児(8)が、同市の会社員の男(24)の軽自動車にはねられた。2人は鼻や足の骨を折り重傷とみられるが、意識はあるという。他の児童2人にけがはなかった。県警岡崎署は男を自動車運転過失傷害の疑いで現行犯逮捕した。「ぼんやりしていて気づかなかった」と話しているという。現場は片側1車線の直線道路。男は通勤途中だったという。

もう、書いてて嫌になります。

こんな事故を起こしても、数年で娑婆に戻るんですから、これがこの国の実状であり、自分で自分の身を守らなければ、誰も何もしてくれない、映画「マッドマックス」の世界そのものです。

車の性能、車が走りやすい道路、車の乗り心地、誰でも出来る楽な運転操作・・・車のことばかり、運転が楽になることばかり追求する姿は、箱モノ行政と同じです。作り手の自動車メーカー側も、殺人兵機を作り続けているのに、やっぱり何もアクションを起こしませんね。

昔、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)という戦闘機が日本にありました。真珠湾攻撃(パールハーバー)を皮切りに、長大な航続距離、重武装、優れた格闘性能により、連合国の戦闘機に対し圧倒的な勝利を収めたので、連合国パイロットから「ゼロファイター」の名で恐れられました。しかし、後継機の開発の遅れの中、前線で運用され続けた結果、大戦中期以降には優位は失われ、日本側の熟練搭乗員の損失や物資の不足などの面からも、ゼロ戦の戦闘力は劣勢に追い込まれ、大戦末期には、後の「戦艦 大和」同様、特別攻撃隊の特別攻撃機(俗にいう”神風特攻”)として使用されるまで、名実ともに落ちました。

そもそも、戦闘機の性能を最大限まで引き出すために、機体の安全性を軽視もしくは、末期には無視した設計(木や紙を多用した燃えやすく、脆い機体)・搭乗員の習熟に時間がかかる、職人的な技術力を要する操縦性・そして、パイロットの命を消耗品とする運用方法。結局は、この「ゼロ戦」の逆を、「自動車」でやっているのが、今の日本のような気がしてなりません。

【 HGUC ギャン 】

そんな中、ガンプラを思い出したように組み立てたりしてます。

ガンプラ挽歌何気ない日々5

少し前までは、「ガンダムAGEノーマル」を作ろうとしていたのですが、仮組みをした段階で「ん~・・・」と思ってしまい、ギャンをチマチマと、自分が気に入ったポーズとなるように、改造しながら製作しています。

ガンプラ挽歌何気ない日々6

【 自動車検査登録制度 】

一般には車検と呼ばれるモノです。我が家の車も車検をしました。

ご覧の通り、自動車損害賠償責任保険(自賠責保険料)は強制的に徴収されます。任意で自動車保険に加入している人がほどんどなのに、保障も対人で無制限ではないのに、強制的に掛け捨ての保険料を取られます。

ガンプラ挽歌何気ない日々7

この金はどこにいってるのでしょうか・・・。自動車重量税も徴収されます。

よくもまあ、いろいろな名前の税金を考えること。法定費用だけで、56,050円も取られます。さらに、今回はタイヤ4本の溝がなく、交換するハメに・・・

ガンプラ挽歌何気ない日々8

我が家の車は、初年度登録が平成13年1月で、製造されてから11年経過しています。当たり前ですが、次回の車検時には、13年を越えるので、毎年5月になると否応無しに、有無を言わせずに送りつけられる「たとえ駐車場に置いたまま走行していない状態であっても、納税義務を逃れる事が出来ないロックオン状態の”自動車税”」が、その時には10%上がります。

ガンプラ挽歌何気ない日々9

「早く、エコカーという名の、値段が高くて、高性能を謳う、新型を買え」という、税金額を上げた無言の圧力でしょうか。

車で想い出したのが、まだ作っていないカーモデル。

ガンプラ挽歌何気ない日々10

そういえば、昔、憧れだった「ケンメリGT-R]を買えないならば、せめて作って気分を癒そうと・・・

【 癒される娘のギャラリー 】

嫌なことばかりのときは、息抜きに癒されるモノを。

みなさん、それぞれ「癒されるモノ」とか「癒される時」とか、いろいろだと思いますが、今の我が家の場合は、こういうモノでしょうか。

娘が幼稚園を卒園前に、クラスでテーマを決めて作ったモノです。今回のお題は「山形県」。

ガンプラ挽歌何気ない日々12 ガンプラ挽歌何気ない日々11

(左)は「凧を作るキット」に山形名物の「サクランボ」「コンニャク」(串団子じゃぁないそうです)が添えられています。う~ん、山はいいんだけど形が、左側に自分の名前を書いたせいで、鳥居マークが真中に来てしまいました。

(右)やはり、山形と言えば「こけし」。高さが30センチくらいある、かなり大きなこけしです。もちろん、電動で動きません。

ガンプラ挽歌何気ない日々13

山形といえば「花笠」、昭和38年(1963年)から始まった「山形花笠まつり」が有名です。

「花笠」も作ったので、「こけし」に被せてみました。ちょっと高貴な奥様みたいです。ちなみに、なぜに山形?答えは、先生の出身が「山形県」だから。お疲れ様でした。

【 音楽も癒される 】

先にご紹介したNHKドラマで、あっこちゃんを演じた「川島海荷」の所属するグループ。他に、「佐武宇綺」「村田寛奈」「吉井香奈恵」「西脇彩華 」の5人組ユニット9nine(ナイン)。ミーハーな私的には、かなり癒されます。ちなみに、元々は9人いてナインでしたが、メンバーの交代や引退で、現在5人だそうです。

【 編集後記 】

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

天気と同じで、はっきりしないジメジメな今日この頃ですが、感謝の気持ちを忘れずに、悪いことばかりの中にも、良いこともタマーにあるので、しっかりと生きていきたいと思います。

Follow me!

何気ない日々が一番大切2/2” に対して4件のコメントがあります。

  1. まとめwoネタ速suru より:

    まとめteみた.【何気ない日々が一番大切2/2】

    例の京都・亀岡事故については、近所の人たちによると、現場の府道の制限速度は40キロで、通学路になるの主婦(46)は「近くの国道バイパスが有料になったため、(現場の道路を)抜け道にするドライバーも増えた。逆走ではと思っていた」と声を詰まらせた。とのことだそう…

  2. yokoblueplanet より:

    こんばんは。
    経団連の長の発言を聞く度に情けなくなります、そしてそれに振り回される政治屋。
    どっちもどっちでしょうが、三権分立していない似非民主主義は、どこにも取り締まる「力」が残されておらず,ただ今迷走中です。
    人の命が守られない国、若い人達がどんどん声をあげて今の流れを変えないと先がありません。辛い状況ですが,一人一人に頑張って大きな流れにして欲しいといつも願ってます!

  3. 砂まじりの茅ヶ崎 より:

    yokoblueplanetさん、こんばんは。
    今の経団連は、土光敏夫さんの意思を継いでいるようには見えませんね。
    今は、国民一人ひとりが試されているような気がします。

  4. まとめtyaiました【何気ない日々が一番大切2/2】

    例の京都・亀岡事故については、近所の人たちによると、現場の府道の制限速度は40キロで、通学路になる午前7~9時は一方通行になる。近くの主婦(46)は「近くの国道バイパスが有料になったため、(現場の道路を)抜け道にするドライバーも増えた。逆走する車もある…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です